☆ 1月1日(日) ☆

大浦十三番館の「おせち料理」です。

おせち① おせち②

・お刺身三品(鯛・サーモン・甘エビ)

・祝三肴(黒豆・丁呂貴・数の子・田作り)

・口取り(伊達巻・紅白蒲鉾・栗金団・葉付金柑・魚の南蛮漬け・百合根甘露煮)

・焼き物(寒鰤味噌漬け焼き・合鴨の照り焼き)

・お煮しめ(有頭海老艶煮・鶏肉八幡巻き・梅花人参・松笠慈姑・六方里芋

     ・花蓮根・昆布巻き・絹さや)

・酢の物(紅白なます・菊花蕪漬)

・水菓子(メロン・苺)

・御赤飯

・祝吸い物(海老しんじょう・三つ葉・柚子)

 

季節の変わり目とされる「節」に、神に供え物をし、宴を開くという

宮中行事で用いられていた「御節供料理」

これがいつしか庶民の間にも浸透し、お正月の「おせち料理」として定着しました。

子孫繁栄や子宝・無病息災・長寿・金運を願って縁のある食材を使って料理し

豊作や家内安全、子孫繁栄を願う意味を込めました。

おせち④ おせち③

大浦十三番館でも新しい年の幕開けにふさわしく縁起の良い食材を、

おめでたい形に飾り切りし、皆様の御多幸を願い丹精込めてお作りしました。

 

本年も皆様、元気で健やかに過ごせますよう心よりお祈りいたします。