
暑さ寒さも彼岸までと申しますように、長かった猛暑もようやく一段落して参りました。
皆様ご清祥にお過ごしのことと御喜び申し上げます。
敬老の日

15日の昼食は年に一度のお楽しみ・・・心のこもった 「お祝い弁当」をご用意致しました。
~おしながき~
・栗赤飯 ・白木耳の酢の物 ・紫蘇つくね ・茄子田楽
・チーズのサーモン巻き ・松葉銀杏 ・みじん粉揚げ ・コーンと玉葱のかき揚げ
・天麩羅 ・煮物 ・秋の果物
おやつレクリェーション 蒸しパン作り



卵を割りほぐし、牛乳とホットケーキミックスを加え軽く混ぜ合わせます。「アブラ~カタブラ~美味しくな~れ 」呪文を唱えながら !?型に流します。
ホットプレートにお湯を張り、蓋をして蒸し焼きにするだけで簡単・・・しかも結構楽しい。

ご自分の好きな味をチョイスして、トッピング。今回は甘納豆を色々ご用意致しました。個性的なMyおやつの出来上がりです。

たまには、自分で作ったおやつもいいですね!いつもは小食のお二人もご覧のとうり
ぱくぱく召し上がられていました。美味しかったですね。
分量の御紹介
<10個分>
ホットケーキミックス150g 卵1個 牛乳100ml 甘納豆 お湯
型 (紙コップを少し短く切って代用しました)
材料を混ぜる時は、混ぜ過ぎないで軽めに。トッピングの甘納豆は蒸す前にのせるだけ・・・がうまく膨らむコツです。 食欲の秋に作ってみては如何でしょう(*^_^*)
9月も残りわずか、長崎の街中では秋祭り 「おくんち」 に向けての練習の仕上げと
言ったところでしょうか・・・何だか血が騒いできます。
さてさて、行楽シーズンとなりますね・・・秋は色々とドライブを企画中でございます。
お楽しみに・・・お待ちください。
2018年09月21日
厳しかった暑さも峠を越し、朝夕は少しばかり過ごしやすくなりました。
今年も猛暑に耐えぬいた身体を癒して頂ければと思い、「納涼祭」を開催致しました。
さあ~始まり 始まり・・・!! 食べて、飲んで存分に楽しんで下さい。
『出店』

皆様、いらっしゃいませ(*^_^*) 「かき氷」 「ケーキ」 「アメリカンドッグ」 「ポテト」
たくさん品揃えております!!

くいーっ・・・ 冷たいビール(ノンアルコール)が、五臓六腑にしみましたね。いい飲みっぷりでした。
スイカ割り ならぬ 『紙風船割り』
今年は猛暑でスイカも不作でした…という建前の元、初の紙風船割りを行いました。
「右、右~」 「もっと左~」 「一回まわって~」←(゜o゜)!?
などなど、色んな掛け声がかかり、盛り上がりました!

紙風船は思いのほか手強く、8人の方に行って頂いたのですが、なかなか命中せず、無傷
のままでした。皆様 振り下ろすパワーは全開で、床が割れないかな・・・ちょっと冷や汗
(~_~;)でした。
『お菓子釣り』

「こっちの和菓子にしようかな~?」 「洋菓子の方がいいかな~? 「釣ったどー!!!」
御家族の方へのお土産にしようかな・・・と優しい声も聞かれました。
祭り仕様 『ギリギリマスター』

日頃のレクリェーションの時間にトレーニングした力、発揮出来るか・・・好成績の方には豪
華な賞品が待っています。皆様、真剣な眼差しです。
『ビンゴゲーム』

お祭りも終盤にさしかかり、いよいよビンゴゲーム!です。 景品はどなたの元へ・・・・・
今年のラッキーガールにポーズをとって頂きました。
暦の上ではもう秋ですが、まだまだ残暑厳しき折、皆様方の無事息災をお祈り致します。
2018年08月27日
梅雨の晴れ間にのぞく青空に、夏らしさを感じる今日この頃です。
初夏のドライブは、「大村公園」 「神の島公園」 「中島川」 の中から
お好きな場所を選んでいただきました。
『大村公園 ~菖蒲~』

何とも言えない ”紫” が、心をすーっと 落ち着かせてくれました。まさに満開!!


遠出のお出かけが、大好き♥ と言われる方には、人気の場所です。 お気に入りの写真スポットで、にこやかにポーズをとられていました。
『神ノ島公園 ~紫陽花~』
紫陽花が綺麗な色に染まる季節です。ここの紫陽花は地にしっかり根をおろし力強く咲き誇っていました。

「元気な女性」 や 「寛容」 といった花言葉を持つそうです。 上の写真のお二人にぴったり・・・です。
『中島川 ~紫陽花~』

中島川に彩る紫陽花の祭典。 長崎を訪れる観光客とともに、皆様も色とりどりの紫陽花に魅了されたご様子でした。
時候不順のおり、体調を崩されませんようご自愛下さい。
2018年06月19日
初夏の風を感じる今日この頃、西山十三番館の玄関先には、今年もツバメがやってきて巣を作っています。さあ~!! これから子育てでしょうか・・・( ^^)
端午の節句

” すくすく 育て !! ” と 願われつつ入った幼き日の事を思い出しながら、 ゆっくりと『菖蒲湯』 に入って頂きました。 おやつタイムには何とも可愛い 『鯉のぼりクッキー』 を食べながら、童心に戻られた御様子でした。
お母さんクラブ

クラブを結成している訳ではありませんが、日々の手仕事をして頂いています。何といっても私達がするより、はかどるのです。仕上がりも綺麗で、いつも頼りにしています。
書道クラブ

皆様、真剣な眼差しです。メンバーも随分と増えました。初めての方も是非、チャレンジされてみて下さい。墨の香りって心が落ち着くものです。
お食事

「トルコライス」 「ミルフィーユカツ」・・・
新しいメニューも少しずつ増えています。皆様のご意見を伺いながら、満足のいく食卓を
提供していきたいと思います。
西山十三番館の画伯

自作の油絵を提供して頂きまして、フロアーに飾らせて頂いております。皆様に大人気
そして、彼も人気者♡です。
梅雨入りのニュースが気になるこの頃です。梅雨にも似合う花と言ったら・・・紫陽花、
菖蒲です! 一緒に見に行きたいですね・・・
2018年05月21日