
新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ
先般より、新型コロナウイルス感染につきましては、ご利用者様、ご家族様、居宅支援事業者様、各関係者の皆様方には、多大なるご迷惑、ご心配をお掛け致しましたことを心よりお詫び申し上げます。
長崎市保健所からの検査の結果、感染が確認された職員2名のうち1名は、療養施設(10日間)もう1名は在宅(2週間)での療養となりました。経過は良好で、現在は、体調も回復しております。陰性だった職員は17日まで自宅待機をしておりました。
ご利用者様8名は1月7日までに、コロナ対応医療機関への入院が決まりました。現在は1名が退院され7名が入院加療中です。
関係機関の皆様方には、迅速な対応を承り、感謝を申し上げます。
行政の方より、令和3年1月20日(水)より再開の了承を頂きました。以前より消毒、うがい、手洗い、換気、マスク着用等実施しておりましたが、営業再開にあたりましては、経過と強化実施する取り組みをご報告致します。
営業再開への取り組み
① 業者、職員による館内の消毒、清掃の徹底
② 医療機関による指導、勉強会
③ 消毒液の設置増加
④ 2階フロアー入口に体温非接触型カメラの設置
⑤ 不織布マスク装着の再徹底
まだ、入院中のご利用者様、ご家族様の容態が気になるところではございますが、一刻も早い退院、療養、利用再開をお祈りしつつ、今後とも行政と連携を確実に行い、気を引き締めてご支援して参りたいと思います。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。。
2021年01月19日
令和3年1月4日(月)西山十三番館デイサービスの職員が、新型コロナウイルス感染と診断されました。
【経緯】
12月30日(水) 勤務
12月31日(木) 休み
1月1日(金) 休み
1月2日(土) 休み
1月3日(日) 休み
1月4日(月) 体調不良にて受診
検査にて新型コロナウイルス感染と診断
現在、営業を中止し保健所の指示を確認しております。
ご利用者様ご家族様、関係事業所の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
追記、1月5日に検査を実施しスタッフ1名、ご利用者様8名の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。
ひきつづき、営業を中止し保健所の指示に従い対応しております。
皆様には、大変ご心配ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。
2021年01月06日
2021 丑の春 新年明けましておめでとうございます。
希望にあふれる、新しい年をお迎えのことと存じます。

西山十三番館は1月1日にお休みを頂き、1月2日より営業致しております。
おせち料理

1月2日は厨房スタッフが心を込めて手作りした、おせち料理がふるまわれました
毎年大好評をいただいております。
頑張って足を運んでくださった。皆様へのご褒美です。
初湯

お正月は無病息災を願って、橙風呂をご用意いたしました。
『温まった~ いい香り~』とのんびりゆっくり寛がれていました。
旧年中はコロナ渦の中、不安な年でした。
今年は一日でも、早く終息し穏やかな日常が、戻ってくることを心よりお祈り申し上げます。
2021年01月02日
街中には、クリスマスのイルミネーションが華やいでいます。いよいよ本格的な
寒気が到来して参りましたが、お変わりなくお過ごしでしょうか?
文化祭
11月3日 「文化の日」にちなんで文化祭を開催致しました。趣味活動の時間に
コツコツ作成された作品を館内一杯に展示し、皆で鑑賞しました。いずれも心の
こもった物ばかりでした。

塗り絵「雛人形」 栞「柚子とバナナ」

真剣勝負!

真剣に取り組まれている様子が、ひしひしと伝わって参ります。

「我ながら、いい出来上がりでしょう( ^ω^)」

今年は皆様の力をお借りして、文化祭の看板を作成しました。「ストロー看板」!!

小さな色画用紙を、箸などにくるくる巻き付けて ストロー状の物を作ります。
ひたすら、コツコツ コツコツ・・・そして、コツコツ コツコツ・・・
根気のいる作業ですが、皆で巻き巻きしているとだんだん楽しくなってきました。
遂に完成 ジャジャジャジャーン!! 立派な看板が出来上がりました。
その数、1,784本なり。努力の賜物ですね。

おやつは厨房に「モンブラン」を作ってもらいました。
令和2年もあっという間に、残りわずかとなりました。イベントや外出の機会も
減り、皆様も色々と不安の多かった一年だったかと存じます。年末の忘年会や
クリスマスランチ、年始の「おせち料理」など提供いたしたいと思います。
今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願い申し上げます。
2020年12月23日
神無月の頃。本来なら長崎の町は秋祭り「おくんち」で大賑わいなのですが、今年
は、自粛で中止となってしまいました。少し物寂しい感じですが、気持ちの良い
秋色に包まれる日々となりました。
敬老週間
1年中の祝日のなかで一番、喜ばしい日は「敬老の日」ではないでしょうか?
人生の節目でお祝いをさせて頂いております。今年は、白寿(99歳)1名
卒寿(90歳)7名・米寿(88歳)5名・傘寿(80歳)2名の方に
表彰状を贈らせて頂きました。







凛とした表情をされています。皆様の長寿を心よりお祝い申し上げます。
敬老の日 「お祝いお弁当」


厨房スタッフが心を込めて、作りしました。美味しいものを少しづつ・・・
特に、栗ご飯が人気!!でした。「今日は、大当たり~!!」 「長生きをすると
お得ね~」etc 喜ばれていました。
おやつ 手作り「桃饅頭」

長崎では、お祝いの席には欠かせません!
これからも、次の節目を目標に心身ともに健やかに過ごされますようにお祈り
致します。
新型コロナウイルスもさることながら、インフルエンザ等の流行も気掛かりな
季節となって参りました。手洗い、うがい、早目の予防接種など心がけて、体調
を整えましょう。
2020年10月20日