☆年始会☆

          

大寒を迎え、一段と寒さが厳しい日が続いてますが、

皆様、お変わりありませんでしょうか。

 

南山手十三番館では1月1日(水)に、

「年始会」を開催しました。

 

最初に管理職より新年のご挨拶をさせていただき、

挨拶の後には、

厨房職員が丹精込めて作った、

「御節料理」を召し上がっていただきました。

新年にふさわしい豪華な料理に

入居者様は、「豪華ね~」「とてもおいしい~」と

お声を頂き、とても喜んで頂けた様子でした。

 

~御節料理 メニュー紹介~

【刺 身】鯛・サーモン・甘海老・他あしらい

【祝三肴】黒豆・数の子・田作り

【酢の物】紅白なます

【口取り】伊達巻・紅白蒲鉾・栗金団・葉付金柑

     鰊昆布巻・かつおくるみ

【焼き物・揚げ物】

     寒鰤の照焼き・豚角煮・湯葉巻揚げ・蟹爪・若鳥の八幡巻き

【煮しめ】有頭海老煮・梅花人参・木の葉南瓜・小茄子

     くわい松笠・筍・椎茸含め煮・絹さや

【椀 物】祝吸い物

【御 飯】御赤飯

【水菓子】メロン・柿

 

その後には…恒例となります、「獅子舞い」の登場です!

皆様が、いつまでもお元気で過ごして

頂けますように、入居者様の頭を、

「がぶり、がぶり」と、願いを込めて噛んでいきます。

 

施設長と男性職員の迫力ある獅子舞いに

入居者様は、これで「無病息災」間違いなしですね!!

 

新しい年の始まりにふさわしい楽しい一日となりました。

 

まだ、寒い日が続きますので、

風邪などひかれませんように

暖かくしてお過ごしください。

この記事を書いた人