☆9月14日(日)夕食☆

夕食メニュー

 ご飯

 すまし汁

 海老団子と野菜の炊き合わせ

 蒸し茄子の胡麻醤油

 枝豆とコーンのかき揚げ

 果物

 

立秋や処暑が過ぎ、もうすぐ秋分の日ですが、まだまだ、暑い日が続きますね。

地球温暖化の影響でしょうか、秋や春がなくなり、夏と冬の「二季」が普通になって

しまうのかと心配です。

四季がある日本では、「旬」の食材を大切にする文化がありました。

「旬」には、「走り」、「盛り」、「名残」の三つの段階があるのをご存じですか?

走りの野菜は、みずみずしくフレッシュで、水分を生かした料理や生食がおすすめ。

盛りの時期は、食味が最高ですから、どんな料理でもおいしく食べられます。

名残の時期には、水分が抜け味が凝縮されるので、加熱調理するのがおすすめです。

本日は、なす、枝豆、とうもろこしなど「名残の夏」と「走りの秋」を感じる食材を

取り入れています。どうぞ、お召し上がりください。